おうちでパン

うちにホームベーカリーが来てから2年くらい経ちます。
主に食パンを焼いてます。
(前はバターロールなんか作っていたけど、今は時間的に難しい…)

近所にはパン屋がなく、買うとしたらコー○のパン。
朝はトースト派なので、やっぱり美味しいパンが食べたいわけで…。
コー○のパンもちょっとお高いのは美味しいけど、
やっぱりパン屋さんのパンが食べたいのです。

最初はスーパーで売っている強力粉とドライイーストから始まり、
レシピはネットなんかで調べたりしていろいろ作ってきました。
卵と牛乳、バター多めのパンが好きで、よく作ってました。

試しに粉を変えてみました。国産の強力粉に。
そうしたら格段に美味しくなった。
香りが違うのです。

ついでにイーストもサフのドライイーストに変えてみたところ、
さらに美味しくなりました。
独特の匂いがなくなった。

それで満足していたのですが、パンのレシピ本に出会ってさらに美味しくできるようになりました。
ブランジュリ タケウチの「どこにもないホームベーカリーレシピ」という本。

ホームベーカリー用に細かく配合が決められていて、グラム単位なのでびっくり。
試しに作ってみたところ、すごく美味しい!
もちろんタケウチのお店のパンの方が美味しいと思うけど、お店で売ってるような味がするのです。
いくつか作ってみましたが、牛乳たっぷりのミルクハースばっかり作ってます。

ブリオッシュ
バターをレシピより控えめにしました。

ショコラ・バナーヌ
バナナのキャラメリゼをのっけました。

次はナポリっていうのを作ってみたい。










0コメント

  • 1000 / 1000